自転車ライド

飯能市名栗を上る!仁田山峠と天目指峠でヒルクライム再挑戦

『クロスバイクで上った峠をロードバイクでもう一度走りたい』 クロスバイクとロードバイクの登坂力の違いを検証するためにやりたかった企画なのですが、なかなかタイミングが合わない日々が続いていました。 しかし、ついに実現する運びとなりまし...
自転車ライド

ダムカードを集めに行こう!飯能市の有間ダムをサイクリング

ひさしぶりに予定のない1日が到来した!しかも、天気予報ではバッチリ快晴らしい! これはどこか走りに行くしかない。 とは言え、あんまりキツいのはちょっと…。軽くサイクリングを楽しめて、達成感を得るためにはどうしたらいいだろう? 「あ...
自転車を題材にしたメディア

アニメ映画『茄子 スーツケースの渡り鳥』の話

ひさしぶりのメディア紹介!というわけで、今回取り上げるのはこちらの作品です。 『茄子 スーツケースの渡り鳥』 僕をロードバイクの世界にいざなった『茄子 アンダルシアの夏』の続編にあたる作品です。 この『スーツケー...
自転車ライド

はじめてのグループライド!常総市の豊田城まで走ってきた

遡ること2年前くらいに加入した地元のサイクリングチーム。 これまで予定とタイミングが合わずに参加を見送っていましたが、このたび満を持して参加することに相成りました! 旅の道中で知り合った人と走ることは何回かありましたが、最初から最後...
役立ち情報・体験談

ロードバイクを傷から守る方法!バリアスコートと表面保護テープ

愛車を傷から守るための工夫として、ガラス系コーティング剤を塗布する方法、表面保護テープを貼付する方法の2つをご紹介します。少しの作業でロードバイクの汚れ&傷耐性がアップします。
役立ち情報・体験談

ロードバイクを買って1年が経過した現状報告

ロードバイクを購入して1年が経ちました。いろいろなところを走った経験を通じて、改めて感じたことをお話しします。ロードバイクに興味がある人、これから乗る人は参考にしてください。
役立ち情報・体験談

GORIX(ゴリックス)の空気入れ『GX-33P』を使ってみた感想

2019年10月某日。ほとんど迷惑メールしか届かないお問い合わせフォームに1件のメールを受信しました。 送り主は『ごっつ株式会社』という会社。 メールを開いてみると、自社ブランド商品を提供するのでブログで紹介してもらえませんか?…という...
役立ち情報・体験談

SPD-SLを1年間使ってみた感想!初心者体験談と共に徹底紹介

ロードバイクに取り付けたビンディングペダル『SPD-SL』を1年間使い続けました。今回はSPD-SLの基本的な説明から、メリット・デメリット、技術面と精神面からみた取り扱いのコツなどをお話します。
自転車ライド

マンホールカードを集めに行こう!街中を散策して楽しくサイクリング【松戸市・柏市・流山市】

連休が取れない。たまの休みには予定が入っている。今週末は予定がないぞ!…天気予報は雨模様。こんな日々が続いております。 なかなか遠くまで走りにいけない中で、なにかいいライドはないだろうか? そこで思いついたのが、『マンホールカード』...
役立ち情報・体験談

大容量サドルバッグ『Back Loader(バックローダー)6L』をレビュー

たくさんの荷物が入るサドルバッグを探しているという人に向けて、大容量の荷物が入ってとても使いやすいトピークの『Back Loader(バックローダー)6L』をご紹介します。愛用品です!