自転車ライド

初参戦!第1回秩父美の山チャレンジヒルクライム(その1)

サイクルイベントに出てみたい!ということで、埼玉県秩父郡皆野町で開催される『美の山チャレンジヒルクライム』に参加することにしました。初心者がイベントに参加するのは敷居が高く感じますが、勇気を出してエントリー。大会前日の話です。
自転車ライド

美の山を走りに行こう!ヒルクライムの先の雲海観測【埼玉県秩父郡】

雲海を観測するために、埼玉県秩父郡の美の山を走りに行ってきました。雲海は早朝に見られる現象なので、夜中に出発。早朝からヒルクライムを開始!暗闇に包まれた山道は恐怖でしたら、それを乗り越えた先で見る雲海は感動の一言です。
自転車ライド

天目指峠を走りに行こう!ヒルクライムにチャレンジ【埼玉県飯能市】

クロスバイクでヒルクライムにチャレンジしてきました!場所は埼玉県飯能市にある天目指峠。天を目指す峠なんてカッコいいじゃないですが?名栗の町は走りやすい道路が多く、自然を満喫するサイクリングと共に上り坂を楽しみました!
自転車ライド

御朱印ライド!激坂ヒルクライムの先にある牛頭天王を祀るお寺【竹寺(埼玉県飯能市)】

ひさしぶりの御朱印ライドを企画しました!目的地は埼玉県飯能市の竹寺です。仁田山峠をヒルクライムしたその足で竹寺をめざしましたが、2kmの上り坂がキツいのなんの!残り500mは坂ではなく壁でした。
自転車ライド

仁田山峠を走りに行こう!ヒルクライムにチャレンジ【埼玉県飯能市】

ヒルクライムにチャレンジしてみたい!…ということで、埼玉県飯能市にある仁田山峠まで走りに行きました。クロスバイクで挑む峠道の勾配はとてもツラかったですが、上り切った達成感は凄まじい!ヒルクライムにハマりそうです。
役立ち情報・体験談

バーエンドバーのメリットとヒルクライムの3つの魅力

クロスバイクにバーエンドバーを取り付けてみました!乗車のポジションが増えること、ヒルクライムが快適になるなどメリット盛沢山。見た目もカッコよくなるバーエンドバーをヒルクライムの魅力と共にお伝えしていきます。
自転車ライド

クロスバイクで『昭和記念公園トライアスロン』を観戦しに行きました

水泳、自転車、長距離走の3つの種目を連続しておこなう耐久競技『トライアスロン』に興味を持った!是非ともこの目で見てみたい。というわけで、国営昭和記念公園でおこなわれている大会に足を運んでみました!
役立ち情報・体験談

トピーク『TriBag All Weather (トライバッグオールウェザー)』を使ってみた感想

サイクリング中、もっと気軽に写真を撮りたい!そのためには取り出しやすい位置にバッグが必要…ということで、トピークのトップチューブバッグ『TriBag All Weather (トライバッグオールウェザー)』を購入!ご紹介いたします。
役立ち情報・体験談

クロスバイクで輪行しよう!基本と注意点について

輪行とは?自転車を分解してコンパクトにし、専用の袋に入れて公共交通機関を利用すること。輪行を覚えるとサイクリングの自由度が上がり、さらに世界が広がります!メリット・デメリット、必要なもの、手順を解説します。
自転車ライド

甲州街道を走ろう!夏休みの自転車ひとり旅(その2)【埼玉県⇒山梨県甲府市】

埼玉県から山梨県甲府市をめざす人生はじめての自転車ひとり旅。甲州街道最大の難所『笹子峠』を四苦八苦しながら上り切り、ついに目的地である甲府駅に到着しました。はじめて見る景色、様々な出会いがあり旅は大成功でした。