クロスバイクでダイバーシティ東京へ!ユニコーンガンダムとの遭遇(東京都江東区)

実物大ユニコーンガンダム立像 自転車ライド

こんにちは!

日本列島を横断する自転車旅を計画している初心者サイクリストです。

 

前回のライドでは、その出発地点である『葛西臨海公園』まで下見を兼ねて走りました。

江戸川をサイクリング!葛西臨海公園まで太平洋を眺めに行こう(東京都江戸川区)
江戸川サイクリングロードを南下して、葛西臨海公園をめざすサイクリングにでかけました。前半は走りやすい道でしたが、市川橋を渡り都内に入ると一転します。交通量の激しい都会の洗礼を乗り越えて、海を眺めよう!

計画では、深夜に自宅から葛西臨海公園まで走り、小一時間くらい休憩した後、日の出と共に日本横断ライドを開始しようと思っています。

葛西臨海公園までは日本横断の前段階に過ぎず、道に迷って時間をロスしたり、万が一にも事故を起こしてはいけないわけです。

 

なんだか不安になってきた!もう一度走ってルートを完全に自分のものにしよう!

そんなわけで、今回はまたまた自宅から葛西臨海公園までのライドになります。

しかし、それだけではおもしろくないので、東京都江東区のダイバーシティ東京まで『実物大ユニコーンガンダム立像』を見に行くことにしました!

 

スポンサーリンク

春の訪れを感じるライド

サイクリストの朝は早い。休日を丸々楽しめるように午前6時に自宅を出発。

葛西臨海公園までは、前回と同じルートを使います。江戸川サイクリングロードを走り、市川橋を渡り、都内をなんやかんや走っていく感じです。

 

2週間くらい前に走ったときには咲いていなかった菜の花が、見事に開花しています。

江戸川サイクリングロードの菜の花

土手一面に咲いています。菜の花っていいですよね?春の訪れを真っ先に教えてくれているような気持ちになります。

 

しばらく走っていると、嬉しいことに2匹の黒猫に出会いました!

黒猫

猫、大好きなんですよね。めっちゃ可愛い~!

僕は野良猫でもかまわず手を出しちゃう方なんですが、この黒猫たちは一定の距離以上は近寄らせてくれませんでした。残念。

しばらく猫を眺めながら休憩をとり、再びクロスバイクにまたがります。

 

市川橋を越えて、東京都道318号環状七号線・環七通りまで走ってきました。もう環七通りまで来ちゃったよ。道を知っているため、前回より体感時間が短く感じます。

東京都道318号環状七号線(環七通り)

前回のライドでも話題にしましたが、往来が激しく、スピードを出している車も多い恐怖の道路です。個人的にはあまり車道を走りたくない。

 

そんな環七通りの車道脇にペイントされている『自転車ナビマーク』に注目してみましょう!

自転車ナビマーク

このマークの狙いは2つ。1つ目は自転車が歩行者を巻き込む事故を防ぐため、本来の通行場所である車道を走るように促すこと。2つ目は左側通行を促すこと。

自転車ナビマークには、「自転車優先」など法令上自転車を保護する意味はありません。自転車ナビマークが設置された場所であっても、車や歩行者には十分注意して運転してください。

調べてみると、自転車ナビマークにはこのような狙いと注意点があるんですね。

確かに、このマークがペイントされていれば、自転車と歩行者の接触事故や車道の逆走は減りそうな気がします。

ただ、決して”優先”というわけではないんですね。あくまでも目安。

 

実際にこのマークの真上を走ってみましたが、怖すぎてとても走れませんでした。自分と走っている車との距離が近すぎるんですよね。

なので、マークよりもっと左側の路肩を、自転車をガタガタいわせながら走ることになりました。

 

いろいろな事情があって難しいのかもしれませんが、自転車ナビマークではなくて『自転車専用通行帯』の設置をたくさんの道路で進めてほしいですね。

自転車、歩行者、自動車が使用する道路を完全に区分けすることができれば、事故も減るし、余計なストレスを溜めることもなくなるので、みんな幸せになると思います!

 

そんなことを考えながらペダルを漕いでいるうちに、葛西臨海公園に到着しましたよ~!

葛西臨海公園の葛西渚橋

2回目の葛西臨海公園到着を記念して『葛西渚橋』で記念撮影。時刻は朝の8時前なので、葛西海浜公園へ続く橋はゲートが閉まっていました。

さすがに2回も走れば自宅からのルートは完璧だろう。日本横断の出発地点を脳裏に焼き付け、葛西臨海公園を後にしました。

 

次にめざすのは、ダイバーシティ東京!行ってみましょう~!

スポンサーリンク

クロスバイクとユニコーンガンダム

葛西臨海公園からダイバーシティ東京までは約10kmです。国道357号をひたすら走っていけばたどり着くようなので、道に迷う心配はなし。

所要時間はゆっくり走っても30~40分くらいかな?

 

荒川にぶつかるところで、「行き止まりか!?」と慌てましたが、荒川に架かる荒川河口橋を渡るための案内看板がありました。親切です。

荒川河口橋の看板

横断歩道を渡った先にも同じ案内看板があるので安心です。

 

これが、荒川河口橋を渡るための歩道橋か!

荒川河口橋の歩道橋

テンションの上がる造形をしてますね。ずっと平坦な道を走っていたので、たまの上り坂はいい刺激になりそうだ!

ガシガシ上っていきました。筋肉が衰えているのか、結構足にくる。これは、どこかでまたヒルクライムにチャレンジして自分自身に””を入れたほうがいいかもしれん。

 

荒川河口橋を渡っていきます。

荒川河口橋

写真の端にちょろっと写っているのが荒川ですね。

クロスバイクで走っていると大きな川を渡る機会がたびたびありますが、なんかとても好き。海とはまた違う心地よさがあると思っています。

 

そして、しばらくすると新木場にたどり着きました。車や電車では訪れたことがありますが、もちろん自転車では初です。

またひとつ、自分の地図が広がったことを感じました。

有明橋

新木場を越えて有明まで来ると、もう目の前はお台場です。パレットタウンの大観覧車がそびえたっていますね~!

 

まったりと5分くらい走ると、時刻は9時ちょうど。

ついにダイバーシティ東京に到着しました!そして、目の前には本日の主役である実物大のユニコーンガンダムです!

実物大ユニコーンガンダム立像

めちゃくちゃカッコいい!想像以上の巨大さ、存在感、迫力!これは一見の価値ありだ!

ユニコーンガンダムの周りには自転車を立てかけられる場所がなく、愛車であるROMA3とのツーショットを撮るのがなかなか難しかった。

こんなときは、「キックスタンドがあれば…」なんて考えてしまいますね!

クロスバイクにキックスタンドを取り付けてみた!特徴やメリット
クロスバイクにキックスタンドを取り付けてみました。自転車を自立させることができるようになると、駐車する場所に困らないので本当に便利です。しかし、メリットと同じようにデメリットも存在します。

 

決められた時間が来ると”デストロイモード”に変型するのですが、まだまだ2時間以上あることが発覚。見たいけど、さすがに待てない。

まぁ、この”ユニコーンモード”もカッコよかったので大満足です!

実物大ユニコーンガンダム立像

何気なく撮った写真がめちゃくちゃカッコよかった。背中で語るってやつですね!

 

うろうろしていると、きれいに咲き誇るチューリップを発見しました。

ダイバーシティ東京のチューリップ

春の訪れを感じますね。案内板によると、富山県砺波市から球根を提供されていました。

はじめて知ったのですが、富山県は”チューリップの球根出荷量”が日本一だそうです。サイクリングを通じて、またひとつ知識が増えました。

 

よっしゃ、今日のところは帰宅するとしますか!

 

次の目標は霞ケ浦一周・カスイチだ!

ダイバーシティ東京から自宅までは約32kmなので、2~3時間で帰れるかな?地図アプリでザックリと道を調べてから出発です。

自転車は2段階右折の案内看板

自転車は2段階右折

道中で、こんな案内看板を見つけました。交差点において自転車は、車やバイクのような”小回り右折”が禁止されています。

自転車の正しい交通ルールとは?安全運転で無事故をめざそう
自転車の正しい交通ルールを確認します。スポーツ自転車はスピードが出る乗り物なので、安全に楽しむためには交通ルールを順守することが大切です。交通事故や人を怪我させないように十分注意しましょう。

とてもわかりやすくて親切な看板だと思いました。そして、ブルーゾーンがあると走りやすくていいですよね!整備が行き届いている道路でした。

 

ここ最近、東京都内を走ることが多かったので、交通量が多い道路を走るのにも少し慣れてきた感じがします。

それでも、「車からは、邪魔だって思われてるんだろうなぁ…」と思う場面がありました。

 

交通ルールを守ることは大前提ですが、必要以上に車に気を遣うと、それこそ自転車に乗れなくなってしまいます。

難しいところですが、自転車も車も、同じ道路を利用する仲間として、お互いがお互いを認めて尊重することが大切なのかなと感じました。

 

自転車に乗っていると色々なことを考えさせられますね。帰るころには、曇っていた空もきれいな青空に変わっていました。

江戸川サイクリングロード

この写真は今日のベストショットですね !

 

さて、次回のライドの予定はもう決めてあります。

日本横断に向けて、今の自分がどれだけの距離を走ることができるのか?長距離を走ってみて、体への影響はどの程度出るのか?

それを知るために、茨城県にある霞ケ浦を一周してきます!通称『カスイチ』と呼ばれるライド。楽しんできます!

コメント

  1. PALCOM より:

    こんにちは。

    霞ヶ浦を一周したことはありませんが、スタート地点はひなびた感じのJR高浜駅が好きです。

    霞ヶ浦一周の距離が、だいたい、本州縦断するときに、関東平野を抜けて山岳地帯に入るまでの距離くらいですね。

    • にしき にしき より:

      コメントありがとうございます!
      高浜駅の雰囲気、とてもいいですね。自分は土浦駅から出発したので、高浜駅の近くを走ったのはライドの後半でした。
      そうですね!もしや経験者ですか?!情報感謝です(b゚ェ゚o)

タイトルとURLをコピーしました