役立ち情報・体験談 GORIX(ゴリックス)の空気入れ『GX-33P』を使ってみた感想 2019年10月某日。ほとんど迷惑メールしか届かないお問い合わせフォームに1件のメールを受信しました。 送り主は『ごっつ株式会社』という会社。 メールを開いてみると、自社ブランド商品を提供するのでブログで紹介してもらえませんか?... 2019.10.29 役立ち情報・体験談
役立ち情報・体験談 SPD-SLを1年間使ってみた感想!初心者体験談と共に徹底紹介 ロードバイクに取り付けたビンディングペダル『SPD-SL』を1年間使い続けました。今回はSPD-SLの基本的な説明から、メリット・デメリット、技術面と精神面からみた取り扱いのコツなどをお話します。 2019.10.22 役立ち情報・体験談
役立ち情報・体験談 大容量サドルバッグ『Back Loader(バックローダー)6L』をレビュー たくさんの荷物が入るサドルバッグを探しているという人に向けて、大容量の荷物が入ってとても使いやすいトピークの『Back Loader(バックローダー)6L』をご紹介します。愛用品です! 2019.10.04 役立ち情報・体験談
役立ち情報・体験談 トピークのサドルバッグ『Aero Wedge Pack (エアロウェッジパック)Mサイズ』を使ってみた感想 スポーツ自転車に付き物のトラブルと言えば?多くのサイクリストが、『パンク』と答えることでしょう。 それくらいメジャーで走行に支障をきたすトラブルなので、距離にかかわらずパンク修理道具の持参は必須だと言えます。 僕自身もク... 2019.09.28 役立ち情報・体験談
役立ち情報・体験談 輪行への影響は?東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物置場設置と事前予約制について ロードバイクなどの自転車を解体して専用の袋に収納し、公共交通機関を利用して移動することを『輪行』と言います。 今、その輪行を巡ってサイクリスト界を騒がせているニュースがこちら。 『東海道・山陽・九州新幹線 特大荷物置場の... 2019.09.06 役立ち情報・体験談
役立ち情報・体験談 Mt.富士ヒルクライムに参加するには?富士ヒル参加完全攻略マニュアル! 2019年6月8日~9日に山梨県富士吉田市で開催された『第16回Mt.富士ヒルクライム』にはじめて参加してきました。 日本有数の大規模ヒルクライムイベントである富士ヒルですが、はじめて参加する人には少しハードルが高く感... 2019.08.31 役立ち情報・体験談
役立ち情報・体験談 榛名山ヒルクライムin高崎に参加するには?ハルヒル参加完全攻略マニュアル! 2019年5月18日~19日に群馬県高崎市で開催された『第7回榛名山ヒルクライムin高崎』にはじめて参加してきました。 7,000人以上のエントリーがある大規模イベントなので、はじめて参加する人は「なにをどうすればいい... 2019.07.31 役立ち情報・体験談
役立ち情報・体験談 正しい水分補給の方法とは?頻度や量、経口補水液の作り方まで徹底解説! 皆さんは、効率的な水分補給をご存じですか? 普段当たり前のようにおこなっている水分補給ですが、「喉が渇いたから水でも飲むか」となんとなくで済ませてしまっている人も多いかと思います。 スポーツ自転車のように屋外でおこなう運... 2019.06.04 役立ち情報・体験談
役立ち情報・体験談 熱中症とは?予防や応急処置は?夏のサイクリングを楽しむために勉強しよう! 暑い夏は好きですか? 僕は大好きです!照り付ける太陽の下、ペダルを回しながら滝のように汗をかいていると、体がデトックスされている気分になります。 なんとなく、脂肪が燃焼されている気がしますしね。 しかし、夏のサイク... 2019.06.01 役立ち情報・体験談
役立ち情報・体験談 ロードバイクを買いました!購入を迷っている人に向けた体験談 ロードバイクに乗ってみたい!興味が爆発して、ついに購入することにしました!ロードバイクに対する考え方、必要なものと予算、購入を決意したプロセスをお話しします。予算をはるかに超えたロードバイクとは? 2018.12.01 役立ち情報・体験談