役立ち情報・体験談 榛名山ヒルクライムin高崎に参加するには?ハルヒル参加完全攻略マニュアル! 2019年5月18日~19日に群馬県高崎市で開催された『第7回榛名山ヒルクライムin高崎』にはじめて参加してきました。7,000人以上のエントリーがある大規模イベントなので、はじめて参加する人は「なにをどうすればいいんだろう?」と、数多くの... 2019.07.31 役立ち情報・体験談
役立ち情報・体験談 正しい水分補給の方法とは?頻度や量、経口補水液の作り方まで徹底解説! 皆さんは、効率的な水分補給をご存じですか?普段当たり前のようにおこなっている水分補給ですが、「喉が渇いたから水でも飲むか」となんとなくで済ませてしまっている人も多いかと思います。スポーツ自転車のように屋外でおこなう運動をするときは、常に正し... 2019.06.04 役立ち情報・体験談
役立ち情報・体験談 熱中症とは?予防や応急処置は?夏のサイクリングを楽しむために勉強しよう! 暑い夏は好きですか?僕は大好きです!照り付ける太陽の下、ペダルを回しながら滝のように汗をかいていると、体がデトックスされている気分になります。なんとなく、脂肪が燃焼されている気がしますしね。しかし、夏のサイクリングで注意しなければいけないの... 2019.06.01 役立ち情報・体験談
役立ち情報・体験談 ロードバイクを買いました!購入を迷っている人に向けた体験談 ロードバイクに乗ってみたい!興味が爆発して、ついに購入することにしました!ロードバイクに対する考え方、必要なものと予算、購入を決意したプロセスをお話しします。予算をはるかに超えたロードバイクとは? 2018.12.01 役立ち情報・体験談
役立ち情報・体験談 SPDペダル初心者が500kmを走行!体験から感じたメリットと立ちゴケ回避方法 クロスバイクにビンディングペダルを取り付けたばかりの初心者が、日本を横断してきました。走行距離は約500kmです。走っているうちに感じたメリットやデメリット、立ちゴケの体験談、回避方法などをお話します。最初は不安かもしれないですが、慣れれば頼もしい味方でした。 2018.07.17 役立ち情報・体験談
役立ち情報・体験談 ビンディングペダルに興味ある人必見!片面SPDの体験談を語る クロスバイクにビンディングペダルを取り付けてみました。ペダルとシューズを固定するビンディングとは?メリットとデメリットに加えて、初走行で30kmのサイクリングをした体験談を話していきます。立ちゴケは必ずする!間違いない。 2018.05.24 役立ち情報・体験談
役立ち情報・体験談 クロスバイクを買って1年が経過した現状報告 クロスバイクを買って1年が経過しました。車体の状態や走行距離、1年かけて改めて感じたメリットとデメリットをお話ししていきます。購入した道具リスト、買ってよかったものベスト3も参考にしてください。 2018.04.01 役立ち情報・体験談
役立ち情報・体験談 自転車を室内保管するには?ミノウラの縦置きスタンドをレビュー クロスバイクやロードバイクなどのスポーツ自転車を風雨にさらされる屋外に保管することは避けたいですよね。今回は室内保管に適した縦置きスタンドについてお話しします。省スペースで自転車を保管できる素晴らしいアイテムです。 2018.03.08 役立ち情報・体験談
役立ち情報・体験談 石川県金沢市のレンタサイクル『まちのり』を楽しもう!利用方法と自転車紹介 石川県金沢市を旅行したときに自転車のレンタル・シェアリングサービス『まちのり』を発見。利用方法も簡単で、乗り心地のいい自転車で街を巡ることができました。観光と自転車の相性は抜群なので、訪れた際にはお試しを! 2018.03.06 役立ち情報・体験談
役立ち情報・体験談 バーエンドバーのメリットとヒルクライムの3つの魅力 クロスバイクにバーエンドバーを取り付けてみました!乗車のポジションが増えること、ヒルクライムが快適になるなどメリット盛沢山。見た目もカッコよくなるバーエンドバーをヒルクライムの魅力と共にお伝えしていきます。 2017.12.03 役立ち情報・体験談